はじめまして、.Canです!!
今日は、私が普段飲んでるサプリメントで
気分の落ち込みと関係あるんじゃないかな?と思う
サプリメントを個人の感想でお話しようと思います!!
※2023年1月22日現在の情報です
まず、最初に

これから、紹介するサプリメントは
うつ病が治るものではありません。
うつ病だと感じたらすぐに病院に行くってください!!
自殺を考えることが多くなっているなら
下記のサイトで助けを求めることを強くおすすめします。
1.コーヒー・カフェイン
朝、起きるのがつらい
動くのがつらいと感じることが多いので
朝のルーティーンのひとつとして
私は、コーヒーを飲んでます。
スペシャルティコーヒーのサブスクならPostCoffee【ポストコーヒー】
メリット
1.脂肪分解酵素を活性化するらしいので体脂肪の分解や代謝の促進に期待ができます。
2.疲労感の減少し元気に過ごせるらしい
3.血流を促す血管拡張作用があるらしい
4.利尿作用があるのでデトックス効果があるらしい
デメリット
1.苦い!!苦いのが苦手な人はコーヒーはつらいです。そこで、カフェインタブレットがオススメです!
2.過剰摂取により、血管や心臓に負担がかかる。飲みすぎには注意しましょう
3.利尿作用によってトイレの回数が増える。
4.カフェインは、耐性がつきやすく効果が得られにくくなる
簡単な注意点
1.無糖のブラックにコーヒーにすること!
2.カフェイン400 mgを超えた摂取は絶対しないこと!!缶コーヒー1缶で100から150mg程度です
2.ビタミンD
ビタミンD欠乏と精神疾患の関連性が多く報告されているみたいです。
ビタミンD合成には日光浴が必要となりますが
うつ病などになると日に当たる機会がどんどん減り
ビタミンDの不足が進み症状の悪化することがあるみたいです。
参考サイト
メリット
1.カルシウムの吸収を助けるため正常な骨格と歯の発育促進するらしい
2.免疫力の向上やアレルギー症状を改善する作用があるらしい
3.筋肉の合成を促進する作用があるらしい
デメリット
1.過剰摂取により高カルシウム血症になるらしい
軽い注意点
過剰摂取は絶対に避けたほうがいいです。
3.Rhodiola(イワベンケイ)
朝、コーヒーだけでは
気分がすっきりしない。
気持ちがつらくて動くのどうしてもつらいって
時だけに私は飲んでます。

メリット
1.生活で感じる色々なストレスに対し体が順応できるように手助けする働きがあるらしいです
2.運動能力の向上効果があるらしいです
3.認知力・記憶力・精神力などの効果があるらしい
デメリット
1過剰摂取の場合、頭痛や腰痛や下痢など
簡単な注意点
1日の摂取量上限の900mgに抑えるのがいいみたいです
4.セントジョーンズワート
ヨーロッパではうつ病に広く処方されているものらしいです。
私の感じた効果として
今日は、ぼんやりと○○してみようかなみたいな
ほんの少しのやる気がでたような気がします
参考サイト

メリット
1.神経伝達物質のバランスを整えてくれるらし
デメリット
1.薬剤との相互作用があるため注意が必要
2.脱力感や眠気を感じることがある
軽い注意点
薬剤との相互作用があるため
うつ病の薬との兼用は絶対しないこと。
グレープフルーツとの相性も悪いようです
5.CBD
大麻の中に含まれる
日本でも、合法の成分。
不安で眠れない時に摂取すると
体の力が抜け良く眠れることが多かったです
参考サイト

メリット
1.抗不安・疼痛緩和作用があるらしい
2.神経保護作用があるらしい
デメリット
1.脱力感による眠気めまいなどがある
2.肝臓に負担がかかる可能性がある
軽い注意点
効果的に、朝や出かける前には絶対やめることをおすすめします。
最近、話題の多い成分ですがまだわからない部分も多いので
信頼できる購入を選ぶことをおすすめします。



6.メラトニン
今日は、絶対にぐっすり寝たい時に
飲んでます。
私の感想ですが
いろいろ考えて寝付けない時でも
脳が開放されて思考がとまりすぐ眠れる感じでした。
参考サイト

メリット
1.体内時計や睡眠を調整する機能が良くなるらしい
2.睡眠の質を上げてくれるらしい
デメリット
1.眠くなることがある
軽い注意点
基本的に、寝る前に飲むサプリだと思います。
出かける前には絶対飲まないことをおすすめします
7.オメガ3
気分とは、関係なく毎日飲んでるサプリメントです。
調べてみると気分の落ち込みとも関係があるみたいなので
紹介させていただきます。
参考サイト

メリット
1.生活習慣病の予防に期待ができるらしい
2.認知機能の低下予防の効果があるらしい
3.血液の流れを良くしてくれるらし
デメリット
1.下痢になることがある。
2.魚由来のものは生臭いことが多い
軽い注意点
オメガ3は、油ですのでとりすぎると体重が増加する可能があります。
1日2グラムほどが良いそうです。
最後に
私も、長年うつ病に悩まされてきました。
氷河期時代の面接地獄により発症し
ひどい時は、数時間まったく動けないなんてことも何度もありました。
何度も自殺を考え電車に飛び込みそうになったこともあったくらいです。
今では、だいぶ楽になり軽い症状しかでなくなりましたが。
最近になり仕事を辞めさせられたことで
今後の不安がまた増しまた自殺が頭の隅に戻ってきた感覚がります。
そんな時に、嫌なニュースが
もう、5年くらい見ていたユーチューバーの黒髪ピピピさんが
自殺されてしまったようです。
底辺社会に生きる自分にとっては、共感できるところが多く
明日もがんばろうと思える元気をもらってました。
これは、ネタで生きていると信じたい気持ちでいっぱいなのですが…
ご冥福をお祈りします。
追記、自殺は嘘だったようです。生きていて良かった!!
コメント